【九尾】
九尾
変化自在
「九尾の狐」は
栃木・那須地区に伝わる伝説の霊獣であり、
時には美女に姿を変えて
人を魅了したといわれています。
【九尾】も
その時々に姿を変えて違う姿を現します。
今まで試したことのない
原料米・精米歩合・酵母・醸し方……。
手にする人に新しい出会いのワクワクを
お届けします。
私たち造り手も
また新しい挑戦への喜びがある、
【九尾】はそんなお酒です。
毎回少量生産のため、
限定流通となり、
売り切れ次第終売となります。

最新の【九尾】※数量限定

【九尾】黄金熟成酒

【九尾】黄金熟成酒

[テーマ]
 国内では社会問題ともなっている「令和の米騒動」や、生活必需品から嗜好品まで様々なモノの価格高騰のニュースなどが世間を賑わし、明るく楽しいニュースが少ない昨今。
 「気持ちだけでも明るく元気に!そして笑顔で美味しく日本酒を飲んでもらいたい!」「前を向いて、ド派手に光り輝くゴールデンな未来に希望を持とうじゃないか!」という想いを乗せて、明るく輝く金色に極振りしたゴールデンな【九尾】の登場です。

[酒質設計]
 2022年に発売した【九尾】アッサンブラージュに続くブレンド酒第2弾。
 南部杜氏と下野杜氏のダブル杜氏資格を保有し、現杜氏である大宮杜氏を支える若手蔵人が今回のブレンド比率を配合。
 10年以上熟成させた円やかで黄金色の純米大吟醸酒をはじめ、25年以上熟成させた味わい深い吟醸酒など数種類をブレンドし、熟成酒でありながら比較的飲みやすい酒質を目指しました。

[香り]
 秋雨上がりの森の中にひっそりと佇む桂のキャラメルの様な甘い落ち着いた香りと、落葉の土のような温かみのある熟成した香りを感じながらも、ミントやハーブのような清涼な香りも時折顔をのぞかせます。

[味わい]
 古酒としては比較的軽めのややすっきりとした口当たりですが、アルコール分の高さによるボリュームも感じられます。キウイフルーツやいちじくなどのドライフルーツのような甘みと、熟成によるコクと複雑性のある旨味が広がり、甘味を主体とした余韻を長めに楽しめます。

[商品詳細]
 原料米:非公開
 精米歩合:非公開
 アルコール分:19度
 日本酒度:+5
 酸度:1.5
 アミノ酸度:2.1

[希望小売価格]
 720ml 2,200円(税抜)

[発売日]
2025年6月27日(金)予定

インスタグラム@kyubi_tentaka

販売店を探す

※【九尾】は弊社店頭で販売しておりません。
下記販売店よりご購入をお願いいたします。

都道府県

市区町村

(更新日:2025年06月18日)

神酒ノ尊

推しが飲める!
五感で楽しむ日本酒
キャラクタープロジェクト

九尾

©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

『神酒ノ尊 -ミキノミコト-』は、実在する日本酒銘柄を擬人化させたバンダイナムコエンターテインメントが運営する日本酒キャラクタープロジェクト。
【九尾】も参加し、キャラクターに仲間入りしています。

天鷹酒造

お問い合わせ