採用担当が伝える日々の事 vol.1
初めまして。
採用担当の森田と申します。
より多くの方に天鷹酒造を知ってもらえるよう、お酒に関することはもちろん、日々の何気ないことからどういった人達がどういった考えを持って仕事と向き合っているかなど天鷹に関する情報を幅広くお伝えしていきます。
新卒採用・中途採用に関する情報もこちらで随時UPしていきますので是非ご覧ください。
☆採用情報 http://tentaka.co.jp/recruit.html
☆インスタ https://www.instagram.com/tentaka.jp/
☆フェイスブック https://www.facebook.com/tentakajp/


大豆を撒いて7日目です。少し出てきたかなと感じれる感じですがこれが14日目になると
いっぱい芽が出てきてましたね(^^♪ ちょっと大豆らしい葉です!そして次に21日目になると
大豆も伸びて来ましたが、雑草も一緒に伸びて綺麗な緑一色になってました(*’ω’*) 大豆がもう少し伸びて頑張らないと雑草に負けてしまいそうな勢いです… ですが、こらもまた一つの楽しみですね(^^)/

大豆撒き後です!とても綺麗に耕起出来ました!(^^)! こらかは大豆の生育もお知らせしていきますね!
天鷹圃場6『あさひの夢』田植え後53日目です。
こちらは天鷹圃場5の田植え後51日目です。天鷹6と比べると天鷹5の方が生育が良い感じが伺えます。なぜでしょう?これからは梅雨明けで気温と陽射しが増えて稲の育成も順調になることを信じて管理していきます(^^♪
天鷹9の圃場『あさひの夢』ですが、3回目の除草作業を完了した所です!稲の株間に浮いている浮草の中に若干、銀杏に似た浮草も交じっております。ですがこの浮草がスクリューに絡みつき除草機が故障の原因になりかねます… 除草作業の映像がyoutubeにありますので
こちらのも天鷹9の圃場で畦畔の草刈り後です。1回刈っても2週間位で直に草刈をするようです(+_+)
こちらの2枚は大豆圃場の耕起後です! 大豆は今月末の週にもう一度耕起してから大豆をばら撒きで撒きたいと思います!(^^)! この天鷹7、天鷹8の圃場ですが、奥が若干ぬかるんでいて耕起も慎重に行ってます。 次回は大豆撒きの事をアップと苗の現状をお知らせしていきますのでお楽しみに!(^^)v

天鷹6圃場の『有機あさひの夢転換期間中』定植後29日目になります!若干雑草が見えてますが、のちに除草機で除草作業をして行きます(^^)/
天鷹6の隣の天鷹5の圃場の畦畔草刈後に成ります。田植え後に草を刈ったばかりなのに、今の時期はとても伸びるのが早いですね… また直に草刈りをするようです(+_+)
こちらは天鷹1のゆず圃場です!こちらも草の伸びが早いですね…こちらの作業時間はびっちり3時間掛ります。この日は曇り空だったので作業もはかどりました。また陽射しが強いと日に焼けてしまいますので…もう真っ黒なんですけど…(^^)v ではまた次の作業をアップしていきますのでお楽しみに(^^♪
昨年から手伝って頂いてる農業女子も初めて田植え機での田植え風景です!今年は手植えではなく見事に苗も揃い綺麗に植えられましたよ(^^)/
これが6月4日の『天鷹6』、6月6日に植えた『天鷹5』の圃場です!これからは定植10日後から除草作業も始まってきますので農業作業は目白押しです。 で今年の田植えは圃場5枚作付けして計1町歩作付け出来ました!(^^)!
これは、モグラ対策の一環で『振動型ペットボトル風車』作戦で見事にモグラ除去できていて水漏れ対策は大成功です(^^)/ 計10箇所設置しました。
こちらの2枚は本日6月25日の除草作業後です!これから3回行う予定を立てています。
