天鷹レシピ【辛味もろみを使った麻婆茄子】
こんにちは^_^
いつも天鷹だよりをご覧いただきありがとうございます。
今日は、天鷹酒造が誇る万能調味料、“辛味もろみ”を使った
麻婆茄子を紹介したいと思います♪
ご家庭で麻婆茄子を作ると、醤油や酒、みりん、豆板醤、甜麺醤など
何種類もの調味料が必要でとても大変ですよね・・・
しかし、“辛味もろみ”を使うことで、少ない種類の調味料で手軽に
麻婆茄子を作ることができます!
なすのジュワっと感と、長ネギのシャキシャキ、辛味もろみの
ピリ辛が食欲をそそる一品です。
レシピはこちらです↓

麻婆茄子のレシピ(1人前)
なす 1本
豚ひき肉 50g
長ネギ 5cmくらい
にんにく 1/2片
おろししょうが 小さじ1
辛味もろみ 大さじ1
砂糖 小さじ1/2
中華スープの素 小さじ1/2
水 150mL
サラダ油 適量
万能ネギ 適量
片栗粉 大さじ1
①なすは食べやすい大きさに切り、水にさらす。
②なすの水気をきって、フライパンに多めの油を熱してこんがりと焼く。
④なすを取り出し、同じフライパンに少量サラダ油を引き、(なすを焼いた際の油が残っていれば引かなくて大丈夫です)みじん切りにしたにんにくとおろししょうがを炒める。
⑤にんにくの香りが出たらひき肉を加えて炒める。
⑥ひき肉の火が通ったら、辛味もろみと砂糖を加える。
⑦中華スープの素を水で溶きフライパンに加えて、沸騰したらみじん切りにした長ネギを加える。
⑧火を消して水で溶いた片栗粉を加えとろみを出し、なすと絡めて盛り付けて完成。
今回使用した商品はこちら

こちらの“辛味もろみ”は、農薬や化学肥料を使わないで栽培した
国産有機原料のみでつくられた、安心安全の食品です。
マイルドな辛さなので、辛いのが苦手な方でも美味しく召し上がっていただけますよ!
辛味もろみを使った麻婆茄子、ぜひ作ってみてくださいね♪




この落葉の古い所の土の部分には『カブト虫の幼虫』がいっぱい冬眠していますよ!
この様に集めて熟成させます。これに今年稲刈りした籾殻や精米して出た赤糠、くず米等を入れて更に熟成を促します。これを毎年、毎年繰り返す事で有機圃場に還元していかないと有機圃場が痩せていってしまいますので…これが循環型農業ではないでしょうか?
この圃場天鷹8は、1反1畝ですがちょっと面白い圃場で音符♪の形に近い形をしていて耕起作業で少し頭を使いました!周り順路が難しい… この圃場も天鷹7と同じく3年間転換期間中に入ります!

